ちーたんの徒然日記:子宮頸癌ステージ4b+腎ろう生活

抗癌剤治療中。子宮頸癌ステージ4b・腎ろう付の主婦の徒然日記

㊼…ぬか漬け・・善玉菌:酵母菌・乳酸菌・酪酸菌・・♡(◍>◡<◍)✧♡🥒🥕🌶️…

ぬか漬け野菜美味しい💗

乳酸菌で発酵させた糠床を作り、旬の野菜をつけて作ります。
生の野菜で食べるよりビタミン等野菜の栄養素がアップ、美味しさもアップします。
糠床につけている間に糠に含まれている成分が野菜に移行しビタミンやアミノ酸がアップし美味しくもなるそうです。
腸内環境を整える代表的な善玉菌は酵母菌、乳酸菌、酪酸菌の三つがあり、酪酸菌はぬか漬けにしか含まれないそうです。⇒⇒⇒(臭豆腐にもあるんでんすって…(-_-;)、なんやそれ、知らんで(-_-;)。)

ーぬか漬けの基本ー
材料:
     生ぬか・・・1㎏
     塩  ・・・100g
     水  ・・・1ℓ弱(ミネラルウォーターが良い)
     昆布昆布 ・・・適量(5×10㎝の大きさぐらい)
     唐辛子・・・適量(3個ぐらい) 
     捨て野菜・・100~300g程度(水分が少ない物がよい)
作り方:
    ①ボールにぬかを入れる
    ②塩を入れ混ぜる
    ③水を入れ耳たぶ程度で粉っぽさが無くなる程度にする
    ④容器の底に③を適量入れて捨て野菜を入れ、その上にまた③を・・ミルフィーユ状にしていく。(3~4日で捨て野菜は交換する。塩辛かったぬか床が、だんだんとマイルドな味となる。夏場は7~10日ぐらいでぬか床の完成→捨て野菜は取り出す。)
    ⑤ぬか床が完成したら本格的に野菜をつけていく。

・・漬け時間は野菜の素材やぬか床の保管場所、常温なのか冷蔵庫なのかにより違います。
ぬか床は、20度前後の温度が菌の環境上良く、基本は常温保存です。
低すぎると酸っぱくなり(>_<)、温度が高くなると、アルコール発酵してセメダインみたいな匂いがします……(-_-;)。
毎日混ぜる理由は、酸素や温度を調節をして、ぬか床内の各微生物の活動に良い環境を与えるためです。


・・・実はぬか漬けに関しては過去…私は失敗が何度もあるのです💦
・・・でも、うまく作れればめちゃくちゃ美味しくてはまります(◍>◡<◍)✧♡。
最近は袋に野菜を入れればよいだけの簡単に作れる物や、ぬか漬けキット等があります。スーパーなどで販売されているお手軽物には、添加物が多く菌がない場合もあるとか…💦、自分でぬか床を作るのがbestですね(^_^;)。

ナス🍆キュウリ🥒ニンジン🥕トマト🍅大根…今は夏野菜が豊富♡ 色々漬けて楽しめビタミンB1、ビタミンÈ、善玉菌、ポリフェノール・・・栄養価も増すので夏バテ防止にもなりますよ♡。

ちょっと試して毎日の楽しみにしてもいいんじゃないかな( ^ω^)・・・って個人的には思います(^_-)-☆。

またね(@^^)/~~~。